Company Profile・企業情報
会社概要
| 商号 | 株式会社ダイワ |
| 本社所在地 | 長野県松本市大字笹賀7824 |
| 代表者 | 取締役 会長 上條 悦男 代表取締役 社長 上條 孝俊 |
| 創業 | 昭和56年6月 |
| 創立 | 昭和58年4月 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 経営の考え方 | 株式会社ダイワは、この美しい緑、水、空気を愛し、環境保全の取り組みが重要であると認識し、 産業資材及びプラスチック等の加工製品を通じて、かけがいのない地球を健全な状態で次世代に 引き継ぐために、「地球環境と企業活動との調和」を図り、社員一丸となって環境保全活動を推進 します。 |
| 経営理念 | 私たちは、常にお客様の立場に立って、新しい高付加価値を提供します。社業を通じて、全従業員の 物心両面の限りない幸せと豊かさを実現するとともに、社会の発展と、人類の平和と繁栄に寄与す ることを理念とします。 |
| 社訓 | 創意 熱意 誠意 |
| 社是 | お客様の笑顔が私達の笑顔!良い会社を創って、幸せになろう! |
| 事業内容 |
〈営業部〉 各種プラスチック素材の販売 看板用資材、内外装建築材料の販売 LED製品の販売 家庭用・業務用電化製品の販売 プラスチック樹脂加工 塩ビ・PPの溶接加工 プラスチック樹脂研磨、ミクロ平行板の加工、高精度の試作加工 断熱材料の加工、検査治具絶縁体の加工 クリーンブースの設計、製作 セーフティーカバーの設計、製作 |
| 従業員数 | 70名 |
| 事業所 |
本社/工場:〒399-0033 長野県松本市大字笹賀7824 東北信営業所:〒382-0000 長野県須坂市大字野辺61-21 |
| 取引銀行 | 八十二銀行 松本営業部 りそな銀行 松本支店 |
会社沿革
| 昭和56年6月 | 個人企業「ダイワ化成」発足 |
| 昭和56年9月 | 本社を松本市に設置 |
| 昭和56年9月 | 山宗(株)の協力により、タキロン(株)・三菱レイヨン(株)の特約店となり営業開始 |
| 昭和58年4月 | ダイワ化成(株)に法人化 |
| 昭和58年5月 | 二村化学工業(株)・太平化学製品(株)・三菱エンプラ(株)・東洋プラスチック精工(株) 積水化学工業(株)・旭化成工業(株)・住友化学工業(株)の特約店営業開始 |
| 昭和60年7月 | 本社を塩尻市に移転 |
| 昭和63年4月 | 諏訪市に諏訪営業所開設 |
| 平成12年5月 | 株式会社ダイワに社名変更 |
| 平成12年9月 | 長野営業所開設 |
| 平成12年11月 | 諏訪営業所を茅野市に移転同時に(株)プラテクノに於いて新規事業となる樹脂加工に着手 |
| 平成15年6月 | (株)プラテクノを(株)ダイワ加工部として吸収 |
| 平成16年8月 | 上田出張所開設 |
| 平成18年7月 | (有)タナカ樹脂に資本参加技術継承を目的とした100%出資の完全子会社とする |
| 平成19年9月 | 関東出張所開設 |
| 平成20年5月 | (有)タナカ樹脂を(株)ダイワ松本工場として吸収 |
| 平成21年11月 | 関東出張所閉鎖 |
| 平成23年3月 | 本社、諏訪営業所、松本工場を、本社として松本市に移転統合する |
| 平成23年3月 | 長野営業所と上田出張所を、東北信営業所として長野市に移転統合する |
| 平成29年9月 | 業務拡大とサービス向上に向け、東北信営業所を須坂市に移転 |
Contact

